いつの間にか囲碁歴13年。筆者紹介

どうも、れたすと申します。囲碁を初めてはや13年。

私は中学生3年、15歳の時に囲碁と出会いました。
それからは囲碁の書籍を読み漁るなどかなりハマり、当然ネット碁にも手を出しました。
当時は情報も少なく、ネットで調べるという知恵もなくNHKのテキストの広告欄に載っていたダッシュ囲碁という韓国のサイトで打っていたのですがサービス終了。
途方に暮れて新たにネット碁サイトを探していろいろと試してきました。

そんな体験から、同じようにネット碁を打ちたいけどどこで打ったらいいのかわからないという方のためにこのページを作りました。

ここでは、そんな突然のサービス終了に途方に暮れ色々試した私がオススメできる3つのネット碁サイトを教えます。
これ以上のネット対局場はないと自信を持って言えます。選考の一助になれば幸いです。

プロフィール画像

いつでもどこでも打てる!それがネット碁の魅力

インターネット碁会所の魅力はなんといっても、場所や時を選ばずにいつでも碁が打てることです。
それも、近所の顔見知りだけではありません。
ネット碁最大の強みはインターネットなので世界中どこの相手とでも打てることです。
知ってましたか?意外にも囲碁はワールドワイドなゲームなのです。私はネット碁でイスラエルの人とも打ったことがあります。
残念ながら日本での囲碁人口は減少傾向にありますが、世界での囲碁人口はそれに反して増加傾向にあります。
私は自分の身近で囲碁を打てる人がいませんが、ネットの向こうにならたくさんいるのです。
しかし、そんな相手がたくさんいてお手軽に打てるインターネット碁会所ですが、数がたくさんあり、初めての人はどこを選べばいいかわからないと思います。

このサイトでは、私の薦めるネット碁会所の特徴をまとめ、それをランキング形式にしてみましたのでご参考にしてみてください。

ネット碁会所を選ぶ基準

ネット碁会所はどういった基準で選べばいいのでしょうか。
主に以下の5つの要素で絞ることができます。

  • ユーザーの多さ

    まず第一には人の多さが重要です。人の少ないサイトでは、自分が打ちたいと思った時に相手が見つからなかったり、自分と同じくらいの棋力の相手が見つかりません。
    人と打つためにネット碁をやってるのに相手が見つからなかったら意味がありませんよね。

  • ユーザーの質

    ここでいうユーザーの質とは、主にマナーのことです。ーザーの質が低い対局場だと、劣勢になったら逃げ出したり(エスケープと言います。)、罵詈雑言を浴びせてくる人などが居ます。
    気持よく囲碁を打つためには使用する対局場のユーザーの質も大切です。
    基本的には無料の場所ほどユーザーの質が低く、有料の場所のほうが高い傾向があります。

  • コミュニティ機能の充実

    これは、一人で黙々と打ちたいタイプか、交流をしつつ打ちたいタイプかで変わってくるのですが、後者の方の場合は、他のユーザー達とどれだけ交流を持てるか、という仕組みも重要です。
    一般的にライバルがいたほうが実力は上がりやすく、張り合いもあるのでここではコミュニティ機能が充実してる対局場をオススメします。

  • サポートの充実

    ネット碁を打つのはパソコンに詳しいかたばかりではありません。何かトラブルになった時や、操作がわからない時など、どれだけサポートが充実してるかもネット対局場選びのポイントです。

  • コンテンツの充実

    有料の対局場では、プロの棋士による講座や問題集があるなど、棋力アップのためのコンテンツが充実しているところがあります。ないよりはあったほうがいいですよね。

以上のことに注目して、私がオススメするネット碁会所のランキングです。

第3位 幽玄の間

囲碁の本家本元、日本棋院が運営する対局場です。

幽玄の間サイトのスクリーンショット
  • 3 ユーザー数
  • 4 ユーザーの質
  • 2 コミュニティ
  • 3 サポート
  • 4 コンテンツ

数値は5点満点中の評価です。
日本棋院が運営してるだけあって、棋戦の中継や解説、指導碁等が充実しています。
無料でも打てますが、プロ棋戦の中継や指導碁は有料会員にならないと利用できません。
スマホ(iPhone/Android)に対応しています。

第2位 KGS

無料ながらとても高機能で人気のある対局場です

KGSのスクリーンショットs
  • 2 ユーザー数
  • 1 ユーザーの質
  • 5 コミュニティ
  • 1 サポート
  • 1 コンテンツ

元は「棋聖堂 碁サーバー」という名称の略称でした。
無料ながらとても高機能で人気のある対局場です。自分でチャットをするための部屋を作れたり、部屋に所属したり誰かをファン登録して追っかけになったりとコミュニティ機能が充実しています。
碁盤に木目があったり、白石に蛤の目があったりなど、美麗な碁盤も特徴です。 また、最大の特徴としてワールドワイドなことがあげられます。英語部屋やロシア部屋などが存在し世界各国の碁打ちと対局することができます。
無料であることが最大の利点ですが、パソコン初心者にとっては操作が難しい上に、サポートもボランティア任せな部分があり、充実しているとは言えず、無料なので低級者層のユーザーはマナーも良いとは言い難いです。
自分でトラブル等に対応できる能力がありパソコン操作のサポートもいらないという方にはオススメできます。
スマホはAndroidのみに対応しています。

第1位 パンダネット

創設20年の老舗サイト

パンダネットのスクリーンショットs
  • 4 ユーザー数
  • 4 ユーザーの質
  • 4 コミュニティ
  • 4 サポート
  • 5 コンテンツ

パンダネットはこの道20年の老舗で、ネット碁会所の草分け的存在です。
有料のネット碁会所の中でも古くから運営している大手サイトなのでユーザー数が多く、また、有料対局場のためサービスやサポートも手厚くユーザーの質も高いので安心して碁が打てます。
具体的なサービスとして、プロとの指導碁が打てたり囲碁教室などを催しが行われています。
読み物や問題集、あるいは動画での講座など棋力アップコンテンツも充実していて、教材に事欠くことはありません。
コミュニティ機能も充実していて、月例大会等が催されているので腕試しをしたいという方や、大会となると張り切ってしまう方にはうってつけです。
スマホ(iPhone/Android)やケータイにも対応しているので出かけ先でも、ちょっと暇つぶしに打ったり観戦したりできます。

パンダネットの口コミ

まとめ

他にもネット対局場はたくさんありますが、色々調べたり悩みたりしたくない方は上記3つの中から選択するとよいでしょう。

そういう私はというと、KGSが一番気に入っていて一番打っているのですが、やはり無料でサポートというサポートもなく、Javaを使用していて不安定なため、パソコンに疎かったり英語が苦手という方にはあまりオススメできません。

ユーザー数、質、サポート、コミュニティ、コンテンツなど総合的に見て囲碁対局なら『パンダネット』が一番オススメできます。